こんにちわ、ナコです。
仕事をする上で大事なのが作業効率。
ハイスペックなPCやRetinaDisplayやデュアルモニターで武装しておくのも大切ですが
いつも座っている椅子。
これも座るものによって効率が変わってきます。
今回は実際に私が座って作業をしてきた椅子達をレーダーチャートと共に紹介します。
自宅のソファー
まずはソファーです。
自宅作業の時私はカウチソファーを椅子代わりに使っています。
休憩!と思い立ったら直ぐ横になれるそんなステキな空間ですが
これは魔物が住んでいます。
休憩が長引く、迫り来る睡魔に負けて寝る、後ろにある漫画を読みだす・・・
誘惑が多すぎます。
居心地は良いですが作業効率は1点!
ソファーはまったりする為のものですね。うん。
作業効率総合評価 2/10点!
バランスボール
前の職場がフリーダムな社風で、しばらくバランスボールで仕事をしていました。
腹筋が鍛えられ作業に飽きたらボインボインして息抜き。
中々に楽しいですが居眠りでもしようものなら後ろにすっ転びます。
また、作業そっちのけでバランスボールを攻略しマイスターになる社員が現れたり・・
(バランスボールの上で誇らしげに座禅を組むPGさんのイラスト)
たまにボインボインするのはいいけど常にはしんどい!
作業効率総合評価4/10点!
カフェのテラス席
天気の良い日は外でお仕事。
しかもちょっと小洒落たオープンカフェで優雅にカプチーノを飲みながらなんて、憧れますね。
最近のカフェはWi-Fiが使えたりコンセントが常設してあったりと
ちょっと待ち時間にPCを立ち上げお仕事をされる方に優しい環境になっています。
気持ちのいい風を浴びながら仕事をすると効率が上がるような気がします。
しかし1pxの修正を必要とされるデザイナーには酷な環境です。
なぜなら視線
MacBook Proじゃないとなんか負けてる気になります。
そして修正点を確認する為画面ギリギリまで顔を寄せてズレを見つける
…なんて事は恥ずかしくて出来ません。
作業効率総合評価4/10点!
こたつ
寝ます。ダメです。
作業効率総合評価3/10点!
ベッド
寝ます。ダメです。
作業効率総合評価3/10点!
オフィスチェアー
真打ち登場です。
お仕事をされている方のほとんどはこの椅子で作業をされていると思います。
上で色々と紹介しましたが、やっぱりこいつが一番作業はし易いという…
ただ、集中している時など同じ姿勢で長時間座っていると腰と肩がやられます。
ではどうするか?
やばいなー肩や腰に来てるわぁ・・って時は座り方を変えればいいのです!
1 L座り
私一押しがコレ。(個人的には)作業効率もナンバーワン!
ただ会社でやると変人扱い
2 変形トランクス座り
よくやってます。足のストレッチも兼ねて取り入れるといいです
3 昔のアイドル風
首の疲れが軽減!
4 お姉さん座り
私が会社に居る時の通常姿勢です。
足を組み替えつつ左右バランスよくやると12時間は戦えます。
恥ずかしい方はブランケットなどで隠してやるといいです
5 エア空気椅子
腹筋が鍛えられます。
息抜きに取り入れるとほどよい疲労感と運動したったという達成感が味わえます。
6 正座
背筋がピンと伸び気持ちがいいです。
日本人の心を感じます。
4のお姉さん座りと併用するといいかもしれません。
作業効率総合評価6/10点!
まとめ
色々と試しましたが結局はいつものオフィスチェアーが一番という結果に・・。
もっといい椅子は無いのだろうか