こんにちわ、デザイナーのナコです。
前回のLINEスタンプを作ってみた【前編】では制作からリリースまでの流れを紹介致しました。
後編では管理ツールの見方、気になる売上、またリリースしてから気づいた失敗点をお話したいと思います。
管理ツール
LINEクリエーターズマーケットにはとっても優秀な管理ツールがあり、そこで売上や使用頻度の高いスタンプ、使用されている國などを見ることができます。
良く使われているスタンプを確認
ログイン後左メニュー『統計情報』→『スタンプ』で確認出来ます。
グラフ表示では最長3ヶ月分の任意の5スタンプがチェックできます。
一覧では送信・受信数を全スタンプ確認できます。
ちなみに方言うさぎで使用頻度が高いTOP5はコチラ!
(集計期間201512〜201603 送信回数)
1位…42回 ちらっとしてる奴ら最初はどうなんだ?とおもったけれど安定してる。 |
![]() |
---|---|
2位…36回 どんよりみんな人生に疲れているようですね。 |
![]() |
3位…33回 ええで!肯定バンザイ! |
![]() |
4位…32回 ハッピー!もう限界や‥。まいど!同率四位!もう限界や・・・! |
![]() ![]() ![]() |
5位…26回 なんでやねん!関西弁いうたらこれ。私は浜ちゃんで再生される。 |
![]() |
どの国で使われているの?
ログイン後左メニュー『統計情報』→『エリア』で確認出来ます。
どのスタンプがどこの国でよく使われているか確認することができます。
売上
ログイン後左メニュー『売上/送金』→『売上レポート』で確認出来ます。
よし・・売上を見てみましょう。
総額 ¥2,996!!!!!!!
いやぁ・・500万とか夢のまた夢ですね!
初月はお友達が買ってくれたりで伸びていますがその後は月に1,2個の頻度です。
売上は少ないですが、自分が作ったものにお金を出して買ってくれて、誰かが使ってくれてるのはとっても嬉しいです。
失敗点
スタンプを作って実際に販売した後に気づいた失敗点、次回作ることがあれば気をつけたい所です。
■文字サイズが小さい アプリでサムネイルを選ぶ時文字が小さすぎて見えない選べない。
■時事ネタ 時期が過ぎるととっても寒いことになります・・。あー聞こえない
■線の太さ あまり細いと何の絵か解らない事に!
まとめ
ラインスタンプは思ったより儲からない!!
でも誰かが使ってくれたり、自分で自分のスタンプを送付できるのはとっても楽しい!
管理ツールも充実しているので統計みてニヤニヤするも良し、次回制作に活かすも良し。
誰でも簡単に販売出来るので楽しいと思います。
次はITあるあるスタンプでも作ってみようかなぁ。